技術支援事業部

自動車関連業界では、急速な技術革新が進む一方、慢性的な人材不足が続いています。当社は、設計・ソフトウエアの専門技術を備えた人材を、貴社の要件に応じて現地に常駐派遣する「技術者派遣」または当社内での受託開発によりご支援します。企業の人材戦略と円滑な設計・開発に必要な技術的サポートを提供し、ビジネスの継続性を支えます。

技術支援部(技術者派遣)

私たちの強み

私たちの強みは、お客様のプロジェクトを成功に導く「質の高い技術者」と「柔軟な対応力」です。

育成された「設計者」を派遣します
充実した社内研修で、3DCADスキルはもちろん、プロジェクトを推進する能力まで磨いた人材です。

10年以上の実績が信頼の証
長く最前線で活躍するベテランが多数在籍。お客様から寄せられる厚い信頼が私たちの誇りです。経験豊富なメンバーを核としたチーム編成もお任せください。

請負設計にも対応可能
派遣だけでなく、社内チームと連携した請負設計まで、貴社のニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。

主要取引先

株式会社アイシン、株式会社ジェイテクト、トヨタ紡織株式会社、住友電装株式会社、矢崎部品株式会社

開発設計部(請負設計)

3次元CADの代表格であるCATIA V5およびSolidWorksを用い、樹脂部品およびプレス部品などの開発設計を、初期段階の計画・検討から支援いたします。自動車のワイヤーハーネスに付属する高圧系・低圧系のジャンクションブロックやリレーボックス、常時給電部品などの設計支援に加え、ステアリングおよび駆動系部品、ハイブリッド車・EVで使用される電池パック関連の設計支援も行っております。また、組付け時に使用する受け治具や評価用の各種治具の設計・製作も行っております。多様な開発支援で蓄積した技術力と、細かなニーズにもお応えできる対応力により、お客様からの信頼をいただいております。

ワイヤーハーネス関連部品

コネクタ

電子回路や光通信において配線を接続するために用いられる部品、器具。脱着にはハンダ付け、圧着などの特別な工具・工程を必要とせず、手または簡単な工具を用いて扱える工夫がされています。電子回路では特に複数の配線を同時に接続するものを指すことが多いです。

プロテクタ

ワイヤーハーネスの保護・経路規制に用いられる部品。ワイヤーハーネス経路状でボディとの干渉・噛み込み・振動・車両誤組み付け等によりワイヤーハーネスに損傷を与える危険性がある部位に設定され、ワイヤーハーネスを構成する電線を保護し、断線・ショートによる回路異常現象・車両火災などのトラブルを防ぐ役割があります。

グロメット

ボディ貫通部のワイヤーハーネス固定と防水性の確保・ボディパネルのワイヤーハーネス貫通部に設定され、主にゴム材が使われます。「エンジンルームと室内」、「室内とドア・フェンダー内とエンジンルーム」を貫通させる為に使用されています。

コネクターブロック

コネクタを固定する製品。カウル・フロア・ルーフ・ドア等の接続用コネクタは、カウルサイド部分に設置される為、外観上近似したコネクタが集中するため、その接続間違いを防ぎます。

ボデー関連部品

自動車用バックドア・スライドドアに求められる安全性と使いやすさを、樹脂部品の最適設計で支えます。ボデー形状への高い追従性と、搭載・製造要件を織り込んだ量産前提の設計で、確かな機能と見栄えを両立します。